スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年08月27日

光線銃「ファスガン」




FirstSniperさんが開発する光線銃システム「ファスガン」を使用したサバイバルゲーム
をサブイベントとして出展いただきます。

ご自身のトイガンを光線銃化するシステムにより、「BB弾を発射しないサバゲ」を
実現しています。ミリキャン出展のサブイベントとしては、こちらの光線銃システム
を時間貸しいただいて、新しいサバゲスタイルを体感しましょう!


詳細はこちらのサイトよりご確認下さい。

http://firstsniper.militaryblog.jp/c55214.html



所有するトイガンに取り付け可能かどうかは、FirstSniperさんにお問い合わせ下さい。





  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 12:02Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月23日

ドレスコードの無いサバイバルゲーム




現代戦、NAM戦とは別のサブイベントとして、ドレスコードの無いサバイバル
ゲームを企画中です。


現在予定中のもの。

 時間
  10月27日(土)午前中
  10月28日(日)午前中

 場所 本栖第2フィールド

 参加費 1000円(予定)

 用意するもの
  ミリキャン公式レギュレーションをパスしたトイガン
  バイオBB弾
  アイウェア(ゴーグル・シューティンググラス)


2時間前後のミニゲームになります。

こちらはトイガンパーツメーカーのLaylaxさん主催のゲームになります。




当初より案内させてもらっている「ぷちサバゲ」は、サバイバルゲーム初心者向けの
サブイベントになります。

こちらは10月27日(土)午後予定になります。

こちらも2時間前後を予定していますが、サバイバルゲーム自体のルール説明や
トイガンの使い方などの解説が入りますので、実遊戯時間は「通常ゲーム」より
短くなります。

「ぷちサバゲ」参加費は無料(ミリキャン参加費に込み)ですので、初心者の方や
サバゲ未経験の方をお誘いの上参加ご検討下さい。


ぷちサバゲもLaylaxさんの協力により開催させてもらいます。






  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 10:43Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月22日

ちょい南無@ミリキャン募集開始




ちょい南無@ミリキャンの募集が開始されています。

詳細はこちらのサイトよりご確認下さい。

http://choinam.militaryblog.jp/


10月27日土曜日午前中開催予定です。

現在公式サイトでは8:00よりとなっていますが、9時より受付開始で
10時ごろより状況開始になる予定です。追ってご連絡させてもらいます。


「NAM装備参加者でキャンプスペースを集める」は、現在ちょい南無運営者と
調整中です。可能になると思います。





(ちょい南無@ミリキャン H&C BattleLand-1)
  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 11:42Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月20日

オペレーション・タイトロープ募集開始



ミリキャン2018サブイベント「オペレーション・タイトロープ」の募集が開始されました。

詳細はこちらの案内ページよりご確認下さい。

http://mmm.militia.jp/c55128.html


サブイベントに事前申込する場合には、ミリキャン申込時に発行される「管理番号」が
必要になります。(申込フォーム送信時ではなく、参加費の入金を確認した際に発行されます)

事前申込で定員に達した場合は、当日参加が出来ない場合がございます。

また、部隊編成等が事前に必要なシチュエーションゲームなどでも、当日の
飛び入り参加が出来ない場合がございます。ご了承下さい。


ミリキャンへの参加申込は、こちらのサイトの申込フォームよりお願いします。

https://www.militarycamp.jp/



サブイベントに参加される方は、こちらのミリキャン公式レギュレーションのチェックを
お願いします。

http://militarycamp.militaryblog.jp/e941444.html

ミリキャン2018で出展予定のサブイベントに関しては、すべてこちらのレギュレーション
をパスすれば参加可能です。

初速以外の、フルオート制限や弾数制限などはサブイベントの案内をご確認下さい。









  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 13:23Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月18日

使用するトイガンに関するルール(レギュレーション)

●使用するトイガンに関するルールの案内です。


○以下のものをミリキャン公式レギュレーションとします。

 ・生分解性バイオBB弾を必ず使用する。使用するバイオBB弾は0.30g以下である事。
 ・0.20gBB弾使用時に銃口初速99m/s未満(銃口エネルギー約0.98J未満)
 ・他の重量のBB弾を使用する場合は、銃口エネルギー0.98J未満である事
 ・当日ミリキャンで用意する弾速測定器の数値を絶対とします。
 ・弾道が水平に近くなるホップ状態で計測します。
  (強すぎ/弱すぎの場合はスタッフがホップレバーを調整します)
 ・測定に使用するBB弾はミリキャン本部が用意するものを使う場合がございます。
 ・既定値をオーバーした際は、違反に関する誓約書に署名いただきます。

イベント日程中に数回(1日あたり2~3回)公式弾速チェックを行います。
その際は場内放送で案内を出します。
そちらでパスいただければ、すべてのサブイベントでそのトイガンを使用可能になります。
(チェックマーカーを取付させてもらいます)

バッテリー等をつなぎ、作動出来る状態で弾速チェックブースにお越し下さい。
ゲーム中に使用する重量のBB弾をマガジンに入れてお持ち下さい。




今後、CQBゲームなど近距離で撃ち合うサブイベントが出展される場合は、初速に
関してのみそのサブイベント独自で弾速チェックする事になる予定です。




○BB弾の重量による初速参考値

銃口エネルギー0.98Jから逆算した数値の近似値です。
どの重量で測定しても、基準値以下になるようにして下さい。


0.20g 99m/s未満 基準値

0.25g 88m/s未満

0.28g 84m/s未満

0.30g 81m/s未満

0.12g 128m/s未満
 ※0.12gは参考値として記載しますが、この重量で合わせると他のほとんどの
   重量のBB弾で基準値をオーバーします。ご注意下さい。

0.35g(8mm) 96m/s未満(約1.62j)
 ※8mm機種の特例措置です。0.35gバイオBB弾に限ります。


公式弾速測定は基本的に「ゲーム中に使用する重量のBB弾」で計測しますが、
上限ギリギリの数値が出た場合は、他の重量のBB弾や、同じ重量でもミリキャン
運営が用意したBB弾を使用して再計測する場合があります。

「買ったばかりの箱出し無改造」でも、パス出来ない場合があります。
その際の救済措置等はありませんので、ご注意下さい。

「標高が高いから高く出た」「自分の測定器では基準居ないだった」等も
受け付けません。

ご自身で改造出来る方でも「今会場内で調整して再度チェックしてほしい」は不可です。

一度使用禁止判定が出たトイガンは、そのイベントではずっと使用および持ち出し
(撃たなくても装備や展示等)禁止とし、その旨に同意する誓約書に署名いただきます。


多くの方に参加いただけるよう、余裕を持ったレギュレーションにしています。
持ち込むトイガンに関しても、余裕をもって調整して来て下さい。  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 16:34Comments(0)総合案内

2018年08月06日

サブイベント出展グループ

サブイベント出展予定グループです。




サブイベント名 : ちょい南無

案内サイト : http://choinam.militaryblog.jp/

開催日時 : 10月27日(土曜日)午前中

ベトナム戦争をテーマとしたサバゲ形式のサブイベントです。





サブイベント名 : オペレーション・タイトロープ

案内サイト : http://mmm.militia.jp/c55128.html

開催日時 : 10月28日(日曜日)午前中

現代戦をテーマとしたサバゲ形式のサブイベントです。





上記ふたつのイベントは、8月末までには募集開始案内が出ます。

上記案内ページよりお申し込みいただく事になります。




「レーザーデバイスを使用した、弾を発射しないサバゲ」
「軍装(現代装備)撮影会」(27日土曜日午後予定)

こちらも、サブイベント主催者より情報が入り次第案内させてもらいます。




  


Posted by ミリキャン運営委員会 at 13:52Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月01日

サブイベント


2018年10月26~28日に開催させてもらうMIL-CAM 1stの主にサブイベントに
関してご案内させてもらいます。

イベント自体の詳細はこちらを御覧ください。
https://www.militarycamp.jp/(公式サイト)



サブイベント参加にあたって

※トイガンを使用するサブイベントの場合、イベント公式レギュレーションチェックを
 パスした場合のみ参加可能なものとします。
 レギュレーションチェックはサブイベント以外でイベント運営がさせてもらいます。

※使用する弾はバイオBB弾のみとし、0.12g、0.20g、0.25g、0.28g等、すべての重量で
 0.9Jを超えないものとし、また測定時はゲーム中で使用するホップ状態(弾道が
 水平状態に近いもの)とします。(2018年時点の規定です)

※アイウェアは必ずサバイバルゲームでの使用を前提にしたものをお使い下さい。



以下のサブイベントが予定されています。 

サブイベントには「ミリキャン運営」とは別に主催者(グループ・企業)が居ります。

また、「サブイベント企画」の持ち込みも随時募集しております。

詳細は追って案内させてもらいます。




・ミニサバゲ

 参加費 : 会場入場費に含まれています

 装備規定無しの通常のサバイバルゲームです。

 サバゲフィールドで行います
 



・ベトナム戦ゲーム

 参加費 : 2000円(予定)

 NAM装備で行うサバイバルゲーム形式のサブイベントです。

 サバゲフィールドで行います。




・現代戦ゲーム

 参加費 : 2000円(予定)

 現代戦装備で行うサバイバルゲーム形式のサブイベントです。

 サバゲフィールドで行います。




・レーザーデバイス使用ゲーム

 参加費 : 未定

 トイガンに装着するレーザーデバイスと観測器で行う「弾を発射しない
 サバゲ」体験ゲームです。

 弾を発射しないため、キャンプスペースで開催予定です。




・ミリタリー撮影会

 参加費 : 1000円(予定)

 カメラマンを招致しての装備撮影会です。

 サバゲフィールド内のロケーションの良い場所を貸し切っての
 撮影会になります。



参加規定や申込み方法等は追って案内させてもらいます。

ミリキャン運営とは別の主催になりますので、基本的にはミリキャン
公式からは申し込み出来ません。ご了承下さい。

  
タグ :MIL-CAM 1st


Posted by ミリキャン運営委員会 at 10:28Comments(0)MIL-CAM 1st (2018)

2018年08月01日

ミリキャン

ミリタリー&キャンプの総合イベント「ミリキャン」が始動しました。


公式サイトはこちら
https://www.militarycamp.jp/


こちらミリタリーブログのミリキャンコンテンツは、おもにサバイバルゲーマーや
ミリタリーコスプレをされる方向けになります。



●ミリキャン(MIL-CAM)

ミリタリーとキャンプを融合・拡大した新しいイベントです。

ミリブロビューワーの中では、

「通常のキャンプサイトには、トイガンやプレキャリなどミリタリー装備を持ち込めない」
「ミリタリーイベントではスペースが限られてて、ガッツリしたキャンプ装備が展開出来ない」

といった方に特にオススメ出来るイベントです。

また、「ミリタリーは見学するだけで、参加はキャンプだけなら・・・」といった友人やご家族を
誘いやすくなるというところもポイントです。



●サブイベント

また、ミリキャンでは「ミリタリー装備でキャンプが出来る」という事に加えて、
「サブイベント」において、サバイバルゲームやミリタリーコスプレ撮影会、他の
ミリタリー・トイガン関連のコンテンツを予定しています。

ミリキャン@ミリブロでは、主にこちらの案内をさせてもらいます。


サブイベントは所謂「イベント内イベント」になりまして、希望者のみ会場入場費
とは別に参加費を支払って参加可能になります。

サブイベントは希望者のみの参加になりますので、キャンプのみでご来場の方は
入場費だけしか費用は掛かりません。

サブイベントは基本有料コンテンツになりますが、一部無償のものもございます。
また、装備規定等があるものの場合、事前申し込みが必要な場合があります。



●サブイベント以外

サブイベント以外のコンテンツや会場設備、申込み・受付に関しては、
公式サイトを御覧ください。

https://www.militarycamp.jp/

第一回イベントになりますので、一部不足している案内もございます。

順次更新していきますので、気になる点は遠慮なくお問い合わせ下さい。




  
タグ :ミリキャン


Posted by ミリキャン運営委員会 at 10:03Comments(0)総合案内